【プロ監修】ユーティリティの基本と正しいボール位置をチェックしよう【初心者におすすめ】
ユーティリティは 短い距離の打ち分けに有効なクラブ です。
「便利で扱いやすい」というイメージを持っている方も多いと思います。
ユーティリティは、ゴルフクラブを作る 職人たちが考案したクラブ で「アマチュアでも、ミドルアイアンやショートアイアンを打つような感覚で、簡単にロングアイアンを使えるように」と生み出されました。
一般的には、飛距離の出やすいフェアウェイウッドと、ボールを制御しやすいアイアンの 「中間くらいのクラブ」 とされることが多いクラブです。
難易度が高いとされるロングアイアンよりも打ちやすく、人気のあるユーティリティですが、 実は「ボール位置」がとても重要です。
そこで今回は、ユーティリティの基本とボール位置について解説します。
目次
プロが動画でわかりやすく解説!
この記事の内容をプロゴルファーが動画でわかりやすく解説しています。
気になったポイントやアドバイスはこちらでチェックしてみましょう。
ユーティリティのメリットを知ろう
まずはユーティリティについて、もう少し詳しく紹介します。
ユーティリティのクラブには さまざまな工夫 があるので、どんなメリットがあるのか確認しましょう。
プル角をショートアイアンやミドルアイアンのようにして、ボールを捉えやすくした
プル角がショートアイアンやミドルアイアンのようになっているので、ボールが当たる瞬間 クラブヘッドが左に向きやすく なり、ボールを簡単に捉えられます。
プル角とは、シャフトの傾きを表す角度です。
クラブヘッドのトゥ側を重くして、ヘッドの刺さっているシャフトの角度をグースネックにすることで、フェース面が左に回転しやすくなっています。
クラブヘッドの重心をアイアンよりも深くして、スイートスポット拡大
クラブヘッドの重心が深くなると、芯を外したヒットになってもヘッドがブレにくくなり、 ある程度のミスを許容してくれる クラブになります。
クラブヘッドの重心を低重心にして、ボールを高く上げやすく
クラブヘッドの重心が低くなると、 重心よりも上にボールがヒット しやすくなり、高打ち出し低スピンの力強いボールを打てます。
軽いシャフトが誕生し、ヘッドスピードのない方でも優しく打てる
初心者の方などが 重いシャフトを使うと、ヘッドスピードが上がらず、飛距離が伸びません。
こうした「シャフトの重さ」は、ロングアイアンでミスをする原因の1つでしたが、技術向上により軽いシャフトが誕生して、ユーティリティは扱いやすいクラブになっています。
ユーティリティには2つの種類がある
フェアウェイウッドの飛距離よりも短い距離を打ち分けるのに便利なユーティリティですが、クラブはヘッドの形状によって、 ウッド型とアイアン型に分類 されます。
それぞれボールの飛び方など、特徴が異なります。自分が使いやすく、プレースタイルに合ったクラブを選択することが大切です。
ウッド型ユーティリティ
ウッド型は、 ヘッド形状がウッドに近く 重心が深くなっているため、スイートスポットのエリアが広くなります。
さらに重心も低くなるので、ボールの回転数が抑えられ、打球が上がりやすく、ボールがしっかり前へ飛びます。
そのため、ウッド型ユーティリティは 初心者に適した使い勝手がよいクラブです。
アイアン型ユーティリティ
アイアン型ユーティリティは、 ヘッド形状がアイアンに近く、 重心の深さはウッド型よりも浅くなっています。
そのため、重心の位置はウッド型よりも高い位置になり打球はロングアイアンのような弾道になります。
また、プル角もウッド型ユーティリティより少なく、引っかけ防止対策がされています。
アイアン型ユーティリティのイメージとしては「ロングアイアンを簡単に打てるように改良したクラブ」です。
上級者やプロゴルファーなど、 技術力の高い方におすすめです。
自分に合ったタイプを選ぼう
ウッド型とアイアン型、それぞれのメリットなどを紹介しましたが2つのユーティリティを総合的に評価すると、以下のようになります。
ウッド型:回転数が少なく高い弾道で飛ぶので、ボールが曲がりにくい。 アイアン型:ロングアイアンに近いクラブなので「ボールを曲げる」「スピンを効かせる」など、高い技術力を持ったゴルファーにおすすめ。このようにユーティリティは便利なクラブですが、特徴を理解して使うことがスコアアップには大切です。
間違いやすいボールの位置
(ボールを左足寄りに置き過ぎている例)
ユーティリティの基本がわかったら、次は 正しいボール位置 も考えてみましょう。
ユーティリティを使う場合「ユーティリティ=ロングアイアン」と認識している方は、左足寄りにボールを置くことが多いかもしれません。
しかし、そう置いてしまうと、実際には 引っかけやトップのミス が出やすくなります。
ユーティリティは、ショートアイアンと同じようにプル角をきつくしているので、フェース面が左に向きやすいクラブです。
つまり、左足寄りにボールを置くと、 フェースが被った状態でボールにヒット してしまうため、ミスの原因になります。
そうならないように、ボール位置はショートアイアンやミドルアイアンと同じ 「中心から少し右足寄り」 にボールを置いてみましょう。
ボール位置を意識するだけでも、とても使いやすいクラブになると思います。
(適切なボール位置の例)
・左足寄りにボールを置くとミスの原因に。
・中心から少し右足寄りにボールを置くのがおすすめ。
上達に役立つ動画を紹介
ゴルフクラブの基本知識など、参考になる動画を紹介します。
ビギナーの方へ!ゴルフクラブの名称及び名前のルーツのお話。
この記事の中にも登場する「トゥ」「スイートスポット」「プル角」などのゴルフ用語が 「クラブのどこを指すのか」 など、動画でわかりやすく解説しています。
・短いクラブになるほどプル角はきつくなる。
・スイートスポットは、シャフトに平行で細長い台形になっている形の部分。
・ウッドのフェース面は平らではなく曲面になっている。
まとめ
ユーティリティは、 メリットがたくさんある使いやすいクラブ です。
しっかり特徴やクラブの種類、ボール位置などを理解すれば、ミスショットを減らして スコアアップ につながります。
最近ではユーティリティを使用するプロも多く、人気も高まっていますので、どんなゴルフクラブがあるのか知って、 自分にぴったりなクラブを見つけましょう。
関連記事:おすすめユーティリティ60選を徹底解説!特徴や目的別の選び方とは?
この記事を監修したプロゴルファー
近田豊年
●Profile
高知県出身、元プロ野球選手。明徳義塾高校から本田技研鈴鹿を経て、南海ホークス(現ソフトバンクホークス)に入団。両投げ投手として活躍し、1991年に阪神タイガースに移籍。同年に引退後、2005年までプロや研修生を中心にしたゴルフ・ミニツアー「ドリームツアー」の主催やジュニア育成のためのレッスンなど、ゴルフ界にも貢献した。現在もゴルフ普及のために積極的に活動している。
■使用クラブ
ドライバー・W3・W5:テーラーメイドSIM2
アイアン:ミズノプロ223
ウェッジ:タイトリストボーケイ
PT:スコッティキャメロンニューポート