【プロ監修】アイアンが右に出る・飛ぶ・曲がる原因と直し方!スライス・プッシュアウト改善ドリル動画付き
「アイアンショットが右に出てボールが林に吸い込まれた…」など、右に出るトラブルショットに悩むゴルファーも多いでしょう。打ち直しのスイングも怖くなり、しっかり振れずに同じミスをすることもあります。
アイアンが右に出る・曲がるのを防ぐには、スライスやプッシュアウトなどの原因を理解したうえで改善するのが効果的です。
この記事では、アイアンが右に出る・曲がる2つの原因を解説し改善方法やドリル動画を紹介し、あなたのアイアンかます。
アイアン自体の打ち方やスイングの基本が分からない方はこちらを参照ください。
目次
アイアンが右に出る・曲がるならスライスとプッシュアウトを理解しよう
アイアンで打ったボールが右に出るなら、スライスやプッシュアウトの仕組みを始めに理解しておきましょう。
ここではスライスとプッシュアウトとはどのようなボールなのかを復習します。また、他にも右に出るトラブルショットがあるので簡単に説明します。
スライスはボールが利き手方向へ曲がる弾道
スライスは、ボールが利き手方向へ曲がる弾道です。スライス系には、以下2種類の弾道があります。
【ストレートスライス】
打ち出しはターゲット方向へ飛びますが途中から大きく右へ曲がる弾道です。
【プルスライス】
打ち出しで左に飛んでから右に大きく曲がる弾道で、主に初心者に多いスライスです。
スライスは大きく右に曲がるため、OBや池などペナルティに直結するトラブルショットです。コントロール重視のアイアンで出始めてしまうとスコアを大きく崩してしまいかねません。
ちなみに利き手とは反対方向に飛んだり曲がったりするボールはフックです。
スライスが出にくいアイアンはグース型で重心が中心寄り
スライスが出にくいアイアンの特徴は2つです。 1つ目はネックがグース型であること、2つ目は重心が中心に寄っていることです。
ヘッドがグース型ならインパクトのタイミングがスイングに対してほんの少し遅れます。その遅れでボールを捉えやすく、スライスしにくいといわれます。
重心が中心寄りならその分スイートスポットが広くとれるためスライスしにくく、まっすぐにボールを飛ばしやすいです。
上記のような特徴を持った スライスが出にくいといわれるアイアン は以下のようなものです。
これを基準として、あなたのスイングに合うアイアンを探してみましょう。
ただし、根本原因であるスイングが変わらなければ、いくらクラブを新調してもお金を損するだけの可能性が高いです。
これまでアイアンを変えてもボールが右に出てしまう状態が直らなかった人はスイング自体の見直しを考える必要があります。
プッシュアウトはインパクトして直ぐに右に飛んでいく弾道
プッシュアウトは、インパクトして直ぐに右に飛んでいく弾道で、スライス同様OBや池などのペナルティに直結するトラブルショットです。
スライスが右に「曲がる」弾道のことなら、プッシュアウトは右に打ち出してしまう「方向」を指します。よって、プッシュアウトは右にまっすぐ飛んでいくミスショットです。
また、右に打ち出してしまった際に「シャンクした!」と勘違いするゴルファーもいますが、プッシュアウトとシャンクは違います。シャンクはヘッドの根本とシャフトの繋ぎ目部分で打ってしまい右に飛んでいく弾道です。
ミスをして球が向かう方向は同じでも原因が違うので、自分のミスショットがどの種類なのかも把握する必要があります。
プッシュアウトについては、こちらの記事も参考にしてください
補足:プッシュスライスとプッシュフックも押さえておこう
コースによってはOBや池が全て右側にあるホールもあり、右に打ち出した時点でペナルティになるケースも少なくありません。補足として、プッシュスライスとプッシュフックも押さえておきましょう。
【プッシュスライス】
打ち出しから右にボールが出て、さらに右に大きく曲がる弾道です。右側がOB区域や池などであった場合、もっともトラブルになりやすいスライス系のボールといえます。
【プッシュフック】
打ち出しで右にボールが出て、左に大きく曲がる弾道です。
アイアンが右に曲がる!スライスの原因とは?
アイアンのスライスの原因は、主にフェース面の向き、クラブの軌道、グリップなどに問題があるためです。ここでは、原因それぞれについての詳細を説明します。
フェースの向きと軌道が不安定だとスライスの原因に
スライスを誘発するケースは
- インパクト時にフェースが開いてしまう
- スイング軌道が極端なアウトサイドインになっている
上の2つがセットになっている時です。
つまり、スイング軌道が極端にアウトから入ると、フェースが開いた状態でインパクトしスライスになるということです。
フェースが開いた状態でインパクトすると、当然ボールは右に出ます。また、擦り球で右回転がかかると、右に出たボールがさらに右へ大きく曲がる弾道になります。
前章で説明した数種類のスライスは、フェース面の向きとスイング軌道が由来して弾道が決まります。
【ストレートスライス】
フェース面はターゲットより右に向いてインパクトをむかえ、スイング軌道がややアウトサイドインになっている。
【プッシュスライス】
フェース面はターゲットより右に向いてインパクトをむかえ、スイング軌道がインサイドアウトになっている。
【プルスライス】
フェース面がスクエアもしくは開いた状態で、スイング軌道が極端なアウトサイドインになっている。
<原因のポイント>
- フェースを開いてインパクトしている
- 極端なアウトサイドイン軌道になっている
正しい姿勢ができていないとスライスの原因に
アドレス時に体の各パーツの向きがバラバラになっていたり、前傾姿勢が取れていなかったり、前傾をキープできずにスイングしてしまったりする時もスライスを誘発します。
例えば、スタンスラインはターゲットへ向いているのに肩が開いていると、インパクトで体が開いたり突っ込んだりするためアウトサイドインの軌道になりやすくなります。。アウトサイドインの軌道がフェースの開きにつながり、スライスボールを誘発してしまいます。
また、アドレス時の前傾をキープできずに起き上がると、上半身が先行するために十分なボディターンができず、アウトサイドイン軌道の手打ちになります。
正解は、スタンス、肩、太もものラインが平行になっている状態です。アドレスはボールの弾道と方向性に影響を与えるので、正しい形を身に着けしましょう。
<原因のポイント>
- スタンス、肩、太もものラインが統一されていない
- 前傾姿勢がキープできていない
アイアンが右に出る原因はグリップの間違い
グリップは、左手のナックルが2つ見えている状態のスクエアグリップが適正な握り方です。
ウィークグリップはフェード系のボールを打ちやすいグリップのため、スライスが出やすい握りといえます。しかし、フック系を打ちやすいストロンググリップでも、スライスが出やすくなる可能性があるのです。
左手のナックルが2つ以上見えている状態で握ると、スムーズなフェースローテーションの妨げとなり、フェースが開いた状態でインパクトを迎えてしまう原因となります。
左手のナックルが2つ見えている状態以外は、フェースが開きやすくスライスの原因なるのでNGと意識しましょう。
<原因のポイント>
- スクエアグリップ以外で握っている
アイアンが右に出る!プッシュアウトの原因とは?
アイアンでプッシュアウトする原因は、主に猫背のアドレス、インサイドアウト軌道、シャフトが寝ていることなどが挙がります。ここでは、プッシュアウトの原因それぞれについての詳細を説明します。
猫背のアドレスはプッシュアウトの原因に
アドレスで猫背になっている状態は、プッシュアウトを誘発します。
猫背ではスイングの際に肩が回しにくく、回転軸も作れないため、捻転不足によりうまくスイングできません。そのため、バックスイングも手だけでクラブを引き上げる手打ちに繋がり、プッシュアウトが出てしまうのです。
自分では前傾姿勢のつもりでも、端から見れば猫背になっていることが多くあります。正しく前傾するには足の付け根から前傾姿勢になり、背筋を伸ばしてアドレスを取るようにしましょう。
また、長身のゴルファーも前傾やボールを意識するあまり、猫背になることが多いので注意が必要です。
<原因のポイント>
- アドレスが、腰、背中から前傾し猫背になる
- 猫背で体が回らず手打ちになる
インサイドアウトの軌道はプッシュアウトの原因に
インサイドアウト軌道は、プッシュアウトが出やすくなります。
インサイドアウトとは、体の内側からダウンスイングが入り、インパクト後は体の外側に抜ける軌道です。
上の画像のようにボールを内から外に押し出すようにインパクトするため、プッシュアウトが出やすくなります。
インサイドアウトになる原因は、左肘が抜けてしまうことです。
上の画像のように、左肘を抜いてスイングすると右肘も伸ばせません。腕の動きが制限されヘッドを返せずにアウトへ抜けるため、フェース面が開いたままインパクトしてしまうのです。
テイクバックで曲げた右肘はダウンスイング時に右足の前でしっかり伸ばす、と意識すると左肘の抜けも改善できます。
<原因のポイント>
- スイング中に肘が伸びていない
ダウンスイングでシャフトが寝すぎるとプッシュアウトの原因に
シャフトが寝すぎることも、プッシュアウトの原因です。
シャフトが「寝る」や「立つ」とは、ダウンスイング中に肩と手元の位置関係を表すものです。例えば、上の画像の手元の位置なら青線にシャフトがあれば「立つ」、赤線にシャフトがあるなら「寝る」状態です。
シャフトが寝ている状態ではインサイドアウト軌道になり、プッシュアウトが出てしまうのです。
シャフトが寝る原因は、トップの位置でシャフトが右を向くシャフトクロスになっていることも挙げられます。また、スイング中に左脇を開け過ぎたり右肩を下げ過ぎたりすることで、手元が体から離れてしまうことも原因です。
ダウンスイングでは、体から手元が離れないように意識しましょう。
<原因のポイント>
- トップでシャフトクロス
- ダウンスイングで手元が体から離れる
アイアンが右に出るのを防ぐ!スライスとプッシュアウトを直すには?
アイアンでスライスやプッシュアウトが出る原因は、前述の通り、フェースターンができずにボールを捕まえられないからです。
ここでは、意識的にボールを捕まえて右に出るのを防ぐ方法を説明します。
素振りを繰り返してスイングを固める
素振りを繰り返して正しいスイングを身につけて固めることが大切です。
バックスイングでフェースを閉じ過ぎると、上手く開閉できなくなります。バックスイングでは、フェースを少し開きながら上げていくイメージで素振りしましょう。
両手を離して握るスプリットハンドでの素振りは、腕のローテーションが自然に身につき、フェースを返しやすいスイングになります。
また、ハーフウエイバックで左手の親指がシャフトの真上にくるように素振りをしましょう。すると、フェースを少し開きながら上げることができます。車のハンドルを右に切るイメージで腕を回転させ上げていくのがポイントです。
<ポイント>
- スプリットハンドで素振りする
- ハーフウエイバックで左手親指はシャフトの真上
インパクトで左手甲を伸ばす&目標に向ける
インパクトでは、左手の甲を伸ばし目標へ向けることが大切です。
左手の甲が伸びずに折れると、フェースが開いた状態でインパクトするのでスライスが出ます。左手の甲を伸ばし目標へ向けてボールをとらえる練習を繰り返しましょう。
インパクトするには、ダウンスイングで右手首の角度をキープすることがポイントです。また、左腕を反時計回りにローテーションさせながら、左手首を若干手のひら側に折る意識を持つと、左手の甲の形が自然にできます。
インパクトが成功すると、ハーフウエーダウンまで開いて下りてきたフェース面がインパクトで閉じるようになり、スクエアでボールをとらえるため、結果的にスライスを防げます。
<ポイント>
- 右手首の角度を解かない
- 左手首を若干手のひら側に折る意識を持つ
片手打ちでフェースの向きと軌道を安定させる
片手打ちの練習は、フェースの向きと軌道が安定するため、右に出るボールの防止に効果的です。
【右手片手打ち】
<ポイント>
- 手首の角度をキープして打つ
- バックスイングで右肘を後ろに引かないようにする
- 左手甲を右肘の後ろに当てて、右肘が引けないようにする
- グリップを正しく握り、フェースが正面からインパクトさせる
- まっすぐ飛ぶようにヘッド軌道を修正していく
- まっすぐ飛ぶようになったら、遠くへ飛ばすように力を入れて打つ
<効果>
- 右手首の角度が解けなくなる
- フェースの向きを感じられるようになりコントロールが向上
- 腕の力だけでは飛ばないため手打ちではなく体を使った打ち方が身につく
【左手片手打ち】
<ポイント>
- クラブは短く持つ
- 地面を擦りヘッドを低い位置から入れ、低い位置に抜くイメージでスイングする
- 左肘を右手で抑えて左ワキを締める感覚を覚える
- まっすぐ飛ぶようにヘッド軌道を修正していく
<効果>
- 左手リードの感覚を養える
- 手打ちではなく体を使った打ち方が身につく
- 左ワキを締めることで体と手元が離れなくなる
※片手打ちする際は周囲に気を配ることを忘れずに!
アイアンが右に出る悩みを解決!スライス・プッシュアウトを防ぐ練習動画
ここでは、アイアンが右に出る悩み、スライスやプッシュアウトをしないための練習ドリル動画を紹介します。
アイアンのスライスを防ぐフェースの合わせ方を学ぶ
なぜフェースが開いてスライスが出てしまうのかを改善する動画です。
アドレス時のフェース面について解説していますが、素振りでは上手く振れるのにボールを打つ際に意識し過ぎてスイングが崩れてしまうプレーヤーも参考になります。
<動画のポイント>
- アドレスでの前傾が変わるとボールまでの距離も変わる
- ボール位置が変わると手で打ちにいってしまう
- 実際に打つ際の姿勢を意識して素振り
- リーディングエッジではなくトップエッジをまっすぐに構える
ポイントは、トップエッジをまっすぐに構えスライスが出ない状態で練習し、スイングでボールを捕まえられるようになってきたら、少しずつリーディングエッジをスクエアにして構えることです。
プッシュアウトとプッシュスライスを矯正する方法
プッシュアウトとプッシュスライスの原因に触れたうえで、矯正する方法を紹介した動画です。
<動画のポイント>
- 原因は、体が右に傾いた状態でのスイング
- クラブも寝てしまうためインサイドから開いた状態でヘッドが下りてくる
- 左手を開いてグリップを握り、打つ練習
- 体とクラブが一緒に動く感覚が身につく
ポイントは、ダウンスイングで肩が開かないようにすることです。インパクトまで肩が開かなければ体の開きを抑えられ、体とクラブが離れずにスイングできます。
アイアンが右に出るのを防ぐためにグリップと左手首の使い方を見直す
ボールが右に出るゴルファーの共通点を紹介したうえで、グリップの左手首の使い方を解説している動画です。
<動画のポイント>
- ウィークグリップはフェースを閉じづらく開きやすくなる
- グリップのロゴマークの右端に左手親指がくるように握るとスクエアグリップ
- アドレスで作った左手首の角度をキープ
- 左手甲に張りを持たせる意識でスイング
まっすぐボールを飛ばしたいならスクエアグリップがポイントです。
シャフトを立ててスライスとプッシュアウトを防ぐ方法
スライスとプッシュアウトを防ぐための、バックスイングについて解説している動画です。
<動画のポイント>
- 自分が思っているよりもダウンスイングでクラブが寝ているゴルファーが多い
- ダウンスイングではクラブを垂直にするくらいの感覚で良い
- 体が回れば垂直にしていても斜め軌道になる
アイアンの右プッシュアウトが直る正しいアドレス
正しいアドレスの姿勢でプッシュアウトを改善させる方法を紹介した動画です。
<動画のポイント>
- アマチュアは背筋を伸ばし過ぎて反ってしまう、また猫背になるなど極端
- 視線をまっすぐに立ち片足を後ろへ出す。そのときできた前傾が正しい形
- 反りすぎないように胸を丸めるイメージ
前傾は腰からではなく股関節から倒すことがポイントです。
アイアンが右に出る根本の原因はプロの指導で即解決!
この記事ではアイアンが右に出てしまう、飛んでしまう、曲がってしまう人のために、アイアンが右に出る原因と対策を紹介しました。
しかし、この原因と対策を読んでも実際にはアイアンが右に曲がる悩みを解決できる人は少ないでしょう。
なぜなら、 アイアンが右に出る人はすでに自己流のクセがついてしまっていて、 記事で紹介した内容を意識しても1人では正しいフォームに矯正することが難しいからです。
もしもこのまま独学でスイング改善を続けてしまうと、スイングにさらに余計なクセがついてしまい矯正がより難しくなってしまいます。
そうならないためにも スイングを一度プロに見てもらう ことを検討しましょう。
プロにスイングを見てもらうことで、アイアンが右に飛んでしまうクセは劇的に改善していきます。
短期間(2か月)で100切りを目指すならチキンゴルフ
チキンゴルフの最大の特徴は期間内は レッスン通い放題&レンジ使い放題で、2か月で100切りを目指せること です。
チキンゴルフに通った人の実際のスコアアップの例は以下のような数字です。
- 通い始めて1か月の女性 スコア120 → スコア104
- 通い始めて2か月の男性 スコア105 → スコア84
- 通い始めて3か月の男性 スコア100 → スコア80
このように 短期間でスコアアップを目指せることがチキンゴルフの最大の特徴 で、すぐに結果が欲しい人はチキンゴルフが向いています。
その他にも無料レンタルが豊富で会社帰りや休日に手ぶらで通えること、最新型シミューレーターを利用して数値で上達が目に見えること、全国に店舗があり駅近室内環境で通いやすいことなども嬉しいポイントです。
アイアンでもドライバーでも、右に出るボールは池ポチャやOBなどのペナルティに直結しスコアに大きな悪影響を与えます。
この記事で説明したように、スライスやプッシュアウトなどアイアンが右に出る原因を理解し、練習を繰り返すことで改善し、スコアアップを目指しましょう。
自分1人での上達に限界を感じる人は、ぜひプロのレッスンも検討してみましょう。
この記事を監修したプロゴルファー
樋口 健太郎
1991年10月2日、京都生まれ。父の勧めで小学校低学年から地元のゴルフスクールに通い始める。スポーツ推薦で千葉学芸高校から立命館大学へ進学。7年間体育会ゴルフ部でゴルフの技術とゴルフを通した人格形成を学ぶ。2016年、PGAプロテストに合格し、現在は出場権のある試合に出場し、並行してコースデビューからアスリートゴルファーまで幅広いレベルのゴルファーにレッスンを行なっている。大切にしていることは、まずはゴルフを楽しむこと。レッスンの面では確率やデータ、試合での経験に基づき、効率よくスコアアップのお手伝いをすること。
■使用クラブ
ドライバー テーラーメイドM4
FW キャロウェイ XR
UT AKIRA 21° 18°
アイアン AKIRA KS301
52°58° AKIRA 8シリーズ
パター スコッティキャメロン
使用ボール スリクソン zstarXV
関連記事
-
アイアン
【プロ監修】アイアンのドローの上手な打ち方!動画ドリル付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの「ライン出し」でピンを確実に狙う!飛距離を落とさないコツや練習動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンのボール位置を極める!番手ごとの動画解説付き
-
アイアン
【プロ監修】最近のアイアンは「打ち込む」?「払い打ち」?各練習動画あり
-
アイアン
【プロ監修】アイアンがトップする原因と予防策!動画ドリル付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの芯に当たらない理由は?体のブレをなくす動画ドリルつき
-
アイアン
【プロ監修】アイアンで飛距離を伸ばすには?コツと練習動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンのダフリを直したい!原因と改善動画ドリル
-
アイアン
【プロ監修】アイアンでチーピンが出るのはなぜ?原因とチーピン改善ドリル付き!
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの構え方!アドレスを正しく作るコツを解説、練習動画あり
-
アイアン
【プロ監修】アイアンでまっすぐボールが飛ばない原因は?基本の打ち方やコツを紹介
-
アイアン
【プロ監修】アイアンを左足体重で打つ方法とコツ!ドリル動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンをダウンブローで打つコツ!今日から直すドリル動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンでシャンクが止まらない!原因とシャンクを止めるドリル
-
アイアン
【プロ監修】アイアンで球が上がらない理由を詳しく解説!練習できる動画つき
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの傾斜での打ち方!ミスショットが改善するドリル動画付き