【プロ監修】パター上達には距離感を把握する反復練習が必須!

パター
【プロ監修】パター上達には距離感を把握する反復練習が必須!

グリーンに乗ったボールをカップに入れるために使う パター。 

パターはクラブの名前ですが「パターをする」「パターがうまい」というように、パターを使ってボールを転がす 「パッティング」 を指すことも多いです。

ゴルフの経験がない方は「転がすだけ」と聞くと簡単そうに思うかもしれませんが、パッティングはスコア左右する難しい一打です。

この記事では、ゴルファーにとって重要なパターの 練習方法や距離感のつかみ方 など、上達のポイントを紹介します。

 

おすすめゴルフスクール6選

プロが動画でわかりやすく解説!

この記事の内容をプロゴルファーが動画でわかりやすく解説しています。

気になったポイントやアドバイスはこちらでチェックしてみましょう。

パターの距離感を磨くトレーニング【元阪神タイガース近田豊年メソッド】

 

 

パターの打ち方に正解はない

皆さんはパターを使うとき、どんなイメージを持って打ちますか?

例えば、ヒジを伸ばす、ヒジを曲げる、ヘッドを真っ直ぐ引く、振り子のように振る……

このように、さまざまな考え方があると思います。

どれが正解なのでしょうか。

 実は、パターには「絶対にこれが正解」という打ち方はありません。 

パターは転がすことに特化したクラブなので、打つだけならばクラブが持てれば子供でもできます。

でもそうなると「なら、どうやったら上達するのか」となりますよね。

何が重要かというと、ポイントは大きく分けて 「距離感」と「方向(コントロール)」 です。

もちろんこれはパターに限らず大切な要素ですが、ゴルフというスポーツはこの2つの精度が高まれば、 極端な話どんな打ち方をしてもよい のです。

今回は特に距離感について解説していきます。

・パターの打ち方に正解はない
・重要なのは距離感と方向(コントロール)

トッププレーヤーのパット成功率は?

練習方法について話す前に、皆さんは世界のトッププレーヤーたちの「パター成功率」をご存知でしょうか。

あるデータでは、 1mのパットで成功率は約94% といわれています。

これはイメージ通りだと思いますが、 2mのパットとなると成功率は約50% まで急落します。

テレビなどで見かけるプロをイメージしていると「70%くらいは成功しているのでは」と思うかもしれません。

確かに、自分が見たその週に開催されているツアープロの試合情報を確認すれば70~80%くらい成功しています。

この場合の「約50%」とは、 1年を通じた大まかな数値 です。

メディアで発信されるような決勝ラウンドに出ている選手は、優勝争いに残るくらいですから、コンディションは絶好調。

なので、そのラウンドだけ見ればパットの成功率も高くなっています。

トッププレーヤーのロングパット成功率は約8%

プロ中のプロでも2mのパット成功率は約50%と紹介しましたが、 3mになると約24% になります。

つまりプロなら3m(ワンピンほど)のパットを4回に1回くらいは成功する確率です。

では、一気に10mまで距離が延びればどうなるか。 10mパットの成功率は約8% だとされています。

想像していたより高い成功率ではないでしょうか。

ざっくり計算すると10回に1回くらいはロングパットが成功する確率。

さすがプロですね。

 

距離感を磨く練習方法とは

ここまでトッププレーヤーのパット成功率をお伝えしました。

しかし当たり前ですが、プロと比べるとアマチュアゴルファーのパット成功率は低くなります。

このデータから考えても、アマチュアの方のパッティングは「狙って打っても入らない」場合が大半になると思います。

そのため、まずはクラブの扱い方よりも、カップとボールの 距離を把握する感覚を磨く ことが大切です。

続けて、どんな練習が有効か解説します。

自分のパットの距離を把握する

まずは自分の「無意識パットの距離」を確認しましょう。

これは文字通り 無意識にパッティングしたときの距離 のことで、小脳パットなどと呼ばれることもあります。

この距離が「自分が最も合わせられる距離」になります。

では、距離を確認したらどうするか。

例えば自分の無意識パットの距離が8mだと仮定し、次に自分の ミニマムパットと最大パットの距離 を測りましょう。

今回はミニマムパットが2m、最大パットが17mだったとします。

この3つの距離が把握できれば「カップまで残り5mなので無意識パットよりも少し弱めに打つ」「カップまで20mあるから最大パットでも入らないので、さらに強く打つか、もう一打必要になる」など感覚がはっきりしてきます。

後はさまざまなパターンで 反復練習 すれば、距離感を把握できます。

カップから30cm間隔で打ち分ける感覚を身に付ける

パッティングでは、 カップから30cm間隔で打ち分ける感覚 が大事です。

例えば、パットをするときに真横のスライスラインだとわかっても、この打ち分けができないとボールの転がり方が強過ぎたり弱過ぎたりして、カップインできません。

打ち分け感覚を高めるため、 カップから3mまでの距離で練習 してみましょう。

先ほど距離感の練習を解説した際に、ミニマムパットについて触れましたが、この2mのミニマムパットでバックスイングが10cmだったとします。

これを基準にします。

次にミニマムパットのバックスイングに ボール1個分(約4cm)の距離を加えて 14cmのバックスイングでパッティングをします。

当然、ボールが転がる距離はミニマムパットよりも伸びます。その距離を測りましょう。

そして、さらにボール1個分を加え18cmのバックスイングしてパッティングします。

これもまた距離が伸びます。

この 小さく打った距離 を何度も何度も練習します。

これにより、カップから3mまでの距離感を覚えられます。

ある程度練習したら、実際にカップまでの 3mを30cm間隔 で打ってみましょう。

自分の打ち分け感覚が磨かれたかどうか確認できます。

 

上達に役立つ動画を紹介

パター上達の参考になる動画を紹介します。

おうちで出来るゴルフトレーニング【パート7】元阪神タイガース近田豊年メソッド

自宅でできるパターの距離感をつかむトレーニン方法を紹介しています。

・バックスイングをボール1個分ずつ大きくしていき、感覚を養う
・何回も何回も練習することが大事
・パターの振り幅を覚えよう

 

まとめ

今回は パターの距離感 について解説しました。

世界のトッププレーヤーでさえパターの成功率はあまり高くないというのは、意外だったのではないでしょうか。

パターは繊細な力加減が必要で、グリーンは細かい凹凸や不確定な要素が多く、 人間が完璧に予想するのは難しいです。 

狙った所に打っても入ってくれませんし。

逆にミスをしても、カップインしたりします。

なので、カップに入れるよりも寄せることがパター上達につながります。

 距離感を把握することでしっかり寄せられるようになります。 

練習は大変ですが、もっとパターを上手に扱って、スコアアップを目指しましょう。

 

・パターの打ち方はどんな打ち方でもOK
・最も重要なのは距離感。トッププレーヤーでさえ成功率は50%なので狙って入るものではない
・地味な練習であるが、距離感を反復練習が必要

関連記事:パター練習器具おすすめ20選|用途も徹底解説。プロ愛用品も

おすすめゴルフスクール6選

この記事を監修したプロゴルファー

近田豊年

近田豊年

●Profile
高知県出身、元プロ野球選手。明徳義塾高校から本田技研鈴鹿を経て、南海ホークス(現ソフトバンクホークス)に入団。両投げ投手として活躍し、1991年に阪神タイガースに移籍。同年に引退後、2005年までプロや研修生を中心にしたゴルフ・ミニツアー「ドリームツアー」の主催やジュニア育成のためのレッスンなど、ゴルフ界にも貢献した。現在もゴルフ普及のために積極的に活動している。

■使用クラブ
ドライバー・W3・W5:テーラーメイドSIM2
アイアン:ミズノプロ223
ウェッジ:タイトリストボーケイ
PT:スコッティキャメロンニューポート

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

おすすめゴルフスクール6選