【プロ監修】アイアンのハンドファーストをマスターする!今すぐ練習できる動画ドリル付き
アイアンを「ハンドファーストで打てればスコアアップできる」とわかっていても、いざホールで実践できないゴルファーもいるのではないでしょうか。
この記事では、ハンドファーストの基本や練習方法を紹介します。ダフリやスライスの防止、飛距離アップなどのメリットがあるので、中級者から上級者にステップアップするために是非マスターしましょう。
アイアンと同じぐらいドライバーの悩みも解決したい方は必見!ドライバーおすすめ62選!とにかく上手くなりたい方はライザップゴルフのぺージを一度見てみてください!ゴルフ人生が大きく変わるかもしれません!
【50分の無料レッスン体験実施中】分割払いで専任トレーナが約月1万円【ライザップゴルフ】
目次
アイアンはハンドファーストが常識
多くのゴルファーは「アイアンはハンドファーストで打つのは常識」と理解しています。また、ハンドファーストで打つとは、どのような状態なのかもわかっているはずです。
ここでは、ハンドファーストとはどのような打ち方なのか、基本や練習方法を紹介する前におさらいしておきましょう。
ハンドファーストとは、アドレスでボールよりターゲット方向にグリップを倒して構え、インパクトすることです。
手元がボールより先行するので、ダウンブローでボールを捕まえやすくなります。また、アイアンのロフト角に沿った高さの弾道が打てるので、アゲインストにも強いボールが打てるなどさまざまなメリットがあり、ハイスコアを得るには必須のスキルといえます。
<ポイント>
- ハンドファーストとは、ボールよりグリップが先行しインパクトする打ち方
- ダウンブローにボールを捉えることが出来る
- 風の影響を受けづらいボールが打てる
アイアンでハンドファーストをマスターするメリット
アイアンショットをハンドファーストで打つのは常識といわれていますが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、アイアンでハンドファーストをマスターするメリットを紹介します。
正しい軌道でダフリが出にくい
ダフリはハンドファーストでインパクトできず、ボールの手前でクラブヘッドの最下点を迎えてしまう状態です。
しかしハンドファーストでインパクトできると、ダフリが出にくくなります。スイング軌道でクラブヘッドの最下点がボールよりターゲット方向になるのでダフリづらくなるからです。
ハンドファーストでインパクトするには、以下の3点が重要です。
【アドレス時のポイント】
- 体の中央にボールをセットする
- グリップを強く握り過ぎない
- ボールよりターゲット方向にグリップがくる。左足の付け根を向くのが目安
ボールを捉えて飛距離が伸びる。ダフりやスライスを防止できる
ハンドファーストで打つとミート率が上がり、ボールが捕まるので飛距離アップが期待できます。また、フェース面が閉じた状態でインパクトできるため、スライス防止にも効果的です。
なぜなら、ハンドファースト状態はインパクトを目視しやすくなるため、確実にボールをミートでき、ショットの安定感が増すからです。加えてフェースのロフトが立ちやすくなり、飛距離アップに繋がります。
スイングが安定すると、左腕とシャフトが一直線の「シャットフェース」でインパクトできるので、フェースが開いたままでボールを打った時に出やすい「スライス」が軽減します。
<メリット>
- インパクトの瞬間を目視できるためミート率が向上する
- ロフトが立つため飛距離アップが期待できる
- シャットフェースが定着し球の捕まりが良くなる
アイアンでハンドファーストがうまくできない2つの原因
ここでは、ハンドファーストがうまくできない2つの原因を紹介しましょう。
アイアンで正しい体重移動ができていない
体重移動が十分でない場合も、手だけが先行することで手打ちになりハンドファーストになりません。
アイアンで正しい体重移動ができていれば、スムーズなボディターンとともにクラブも振り抜くことができ、自然なハンドファーストが作れます。
しかしハンドファーストを意識し過ぎると、クラブヘッドの遠心力で手元が浮きボールに届かなくなります。結果、手元をリリースするしかなくハンドレートになるので注意が必要です。
ハンドファーストを打つための体重移動について解説されたドリル動画です。参考にしてください。
<動画のポイント>
- トップの位置で右足の内側で体重を受け止める
- 左に体重が乗った状態で自然にインパクトするのがハンドファースト
- 右足の内側に体重を乗せる意識をすればスムーズに左へ移動できる
グリッププレッシャーが強すぎる
グリッププレッシャーが強すぎるとクラブを最大限しならせることができません。優しく握ることにより、トップからダウンスイングにかけて重量のあるヘッドが遅れてタメができ、しなり・たわみが生まれます。
すると結果的にハンドファーストのインパクトに繋がります。
詳しくは下の動画を参考にしてください。
アイアンで正しいハンドファーストを身につけるコツ
ここでは、ハンドファーストを身につけるためのコツを紹介しましょう。
アイアンの手元は低い位置に、体重移動は十分に
正しいハンドファーストは、手元が低くなります。
アドレス時の前傾姿勢を維持したままスイングすると、お腹の前に手元を通せるスペースができます。手元がそのスペースを通れば、アドレスの形で押し込むようなインパクトができるのです。
「手元は左太腿の内側」「グリップエンドは左足の付け根」をチェックしましょう。
また、前述したようにハンドファーストを意識し過ぎると、手元が浮いたり、体の回転が止まったりして手打ちを誘発します。
手元ではなく体の回転でクラブをアドレスの形に戻せれば、インパクト時にはクラブフェースも自然とスクエアに戻ります。
アドレスでの形や手元の角度などは意識し過ぎずに、ボディターンを重視しましょう。体の回転は、自然な体重移動につながります。
ハンドファーストにしすぎない
ハンドファーストにしすぎると、腕とクラブの角度が付きすぎて、ボールに届かずにトップするというデメリットがあります。過度にボールを上から叩こうとはせず、ボールを横から緩やかに捉えるイメージでスイングしましょう。
アイアンのハンドファーストをマスターする方法
ここからは、アイアンのハンドファーストをマスターするためのドリル動画を紹介します。
アイアンのハンドファーストが身につく練習ステップ
アイアンのハンドファーストが身につく練習動画です。体の部位を各ステップにわけて紹介しています。
<動画のポイント>
【ステップ1:腕の動き】
- ハンドファーストの形にした手元だけで素振りをする
- 手元だけのスイングで20~30ヤード飛ばす
【ステップ2:腕と肩を回しながら打つ】
- ステップ1に加えて肩も前傾角度に対して平行に回転出来るよう意識する
- 50~60ヤードの振り幅で反復練習を行う
【ステップ3:腰のリードで打つ】
- ステップ2に加えて、手首の角度を変えずに腰を左に回す力でインパクトする
- 70~80ヤードの振り幅で反復練習を行う
アイアン2本で素振りするとハンドファーストが身につくドリル
アイアン2本を使った素振りでハンドファーストをマスターするドリル動画です。2本持つことで、自然にハンドファーストのスイング感覚を得ることができます。
<動画のポイント>
- ショートアイアンを2本用意する
- クラブが長くなるように重ねて握る
- 長くなったグリップエンドが左脇腹に当たらないようにスイングする
- ハンドファーストの形ができていれば、グリップエンドは左脇腹に当たらない
- 素振りで左脇腹に当たらないようになったら、実際にボールを打ってみる
※効果は期待できますが、練習場などでは周囲を十分に確認しながら行いましょう。
アイアンでハンドファーストにならない&トップでクロスする原因を直す
ハンドファーストでインパクトできない悩みと、トップでクラブがクロスする悩みを改善するドリル動画です。
<動画のポイント>
- 原因は、トップのからの切り返しで右手首を背屈できていないこと
- 右手首が背屈できていないと、切り返しではフェース面が開いている状態になる
- 背屈して切り返すと、クラブは後ろ回りの動きをする
- クラブが後ろ回りする動きがハンドファーストに必要な条件
アイアンの正しいハンドファーストは右肩を下げる
間違ったハンドファーストを紹介している動画です。ほとんどのゴルファーが勘違いしているハンドファーストのアドレスの形を改善できます。
<動画のポイント>
- アイアンはロフトが立った状態でインパクトしないと飛距離は出ない
- ハンドファーストのアドレスで、手をターゲット方向へ移動させるのは間違い
- 右肩を下げてハンドファーストを作る
- 肩が傾いた分、手元がターゲット方向へ移動する
また、クラブを握ると右手が下になるため、右肩が前に出た状態でアドレスしているゴルファーもいます。クラブがアウトから入りスライスの原因になるので、前方に傾けるのではなく、下げるイメージでアドレスを取りましょう。
サンドバッグでアイアンのハンドファーストを身につける
アイアンでサンドバックを打ち、フェース面がボールを長く捉えてインパクトする「ハンドファースト」を身につける動画です。
ヘッドを効かせて打つ動作が、自然なハンドファーストのクセづけになります。また重量のあるサンドバックに打ちこむことため、正しい体重移動やボディターンが自然に身につきます。
<動画のポイント>
- クラブを叩く練習から始める
- 重いサンドバックを打つことが、自然な形のスイングの習得に繋がる
アイアンのダフリ改善でハンドファーストを身につける
アイアンのダフリはハンドファーストを身につければ改善できます。そのコツを紹介したドリル動画です。
<動画のポイント>
- ダフリの原因はインパクト前に手元が解けてボールの手前にヘッドが着いてしまうこと
- ダフらないためには手元を解かずにインパクトする
- ハンドファースト自体がダフリを防ぐ打ち方
- ダフリが出たら、手元を解かないこと、ハンドファーストを意識する
タオルを使ったハンドファーストの改善方法
タオルを使った練習でハンドファーストが身につく動画です。
<動画のポイント>
- タオルを四つ折りにする
- スイング軌道上のボールの手前にタオルを置く
- クラブヘッドがタオルに触れないようにスイングする
- 慣れてきたら、少しずつタオルをボールに近づける
- タオルに触れないスイングをすることで、自然にハンドファーストで振れるようになる
Fujitaタッチマットを使うハンドファーストの作り方
「 Fujita」タッチマットを使ってハンドファーストを作るドリル動画です。
<動画のポイント>
- マット上のボールをイメージし、右足前にボールを置いてハンドファーストで構える
- 左腕とクラブシャフトは一直線になるように構える
- ハンドファーストを崩さずに素振りする
- 手首を返してしまうとダフリやすいので、形を崩さないことを意識する
「 Fujitaタッチマット」は自宅でも練習に使える便利な練習アイテムです。動画のようにアプローチの素振りなら場所を取らずに行えるので、活用してみましょう。
「(アマゾン)Fujitaタッチマット 寄せワンアプローチ」
「(楽天) Fujita タッチマット 結果の見える練習で狙え寄せワンアプローチ」
ハンガーでハンドファーストの習得とスライスの矯正を叶えるドリル
自宅にあるハンガーを使ってハンドファーストの習得とスライスの改善方法を紹介しているドリル動画です。練習器具の代用品としてハンガーを使います。
<動画のポイント>
- ハンガーを1つ用意する
- ハンガーの長い方とアイアンのグリップを一緒に握る
- スイング中に左腕の内側とハンガーが離れないようにする
アイアンで飛ばすにはハンドファースト以外にも大事なことがある
ここまでは、ハンドファーストを中心に紹介しましたが、アイアンで飛ばすには他にも大切なことがあります。
ここでは補足情報として、ハンドファースト以外の大切なポイントも紹介しましょう。
体の開きを抑えてアイアンを飛ばす
体が開くと振り遅れによりスライスの原因になります。
体の開きを抑えて打つには、下半身の回転をコントロールしてスイングすることです。インパクトは体の正面でと意識して練習することで上半身と下半身の回転が同調するようになり、体の開きをセーブできます。
また、反対に上半身を積極的に動かす方法も効果的です。下半身の動きに付いていけるくらい上半身を動かせば、体の正面でインパクトできるでしょう。
<ポイント>
- 体の開きを抑えるには下半身をコントロールする
- インパクトは体の正面でと意識して練習する
- 上半身を積極的に動かす方法もある
股関節を正しく使ってアイアンを飛ばす
体をスムーズに回転させるには、股関節を正しく使います。
スイング中に体が止まると手打ちになりやすく、インパクトまでスムーズに振り切れません。そのため、当たりが薄くなり飛距離も落ちたりミスショットになったりするのです。
股関節を使うことで回転を止めることなくスイングできるため、手元もインパクトまでスムーズに振り切れます。
股関節を使うには、正しいアドレスが必要不可欠です。お尻の位置が下がっていない良いアドレスをとることで、自然と股関節を正しく使うことが出来ます
<ポイント>
- 股関節を使うことでスムーズに回転できる
- 正しいアドレスをすることが股関節を使うためのコツ
アイアンのハンドファーストをマスターしスコアアップを目指しましょう!
スコアアップには、ハンドファーストの習得は避けて通れません。
飛距離やコントロールが良くなるだけではなく、ダフリなどのミスショットの予防にもなります。
今回紹介したポイントやドリル動画などを参考にアイアンのハンドファーストをマスターし、スコアアップを目指しましょう!
アイアンと同じぐらいドライバーの悩みも解決したい方は必見!ドライバーおすすめ62選!とにかく上手くなりたい方はライザップゴルフのぺージを一度見てみてください!ゴルフ人生が大きく変わるかもしれません!
【50分の無料レッスン体験実施中】分割払いで専任トレーナが約月1万円【ライザップゴルフ】
この記事を監修したプロゴルファー
樋口 健太郎
1991年10月2日、京都生まれ。父の勧めで小学校低学年から地元のゴルフスクールに通い始める。スポーツ推薦で千葉学芸高校から立命館大学へ進学。7年間体育会ゴルフ部でゴルフの技術とゴルフを通した人格形成を学ぶ。2016年、PGAプロテストに合格し、現在は出場権のある試合に出場し、並行してコースデビューからアスリートゴルファーまで幅広いレベルのゴルファーにレッスンを行なっている。大切にしていることは、まずはゴルフを楽しむこと。レッスンの面では確率やデータ、試合での経験に基づき、効率よくスコアアップのお手伝いをすること。
■使用クラブ
ドライバー テーラーメイドM4
FW キャロウェイ XR
UT AKIRA 21° 18°
アイアン AKIRA KS301
52°58° AKIRA 8シリーズ
パター スコッティキャメロン
使用ボール スリクソン zstarXV
関連記事
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの捕まらない状態が解決!原因解説とドリル動画つき
-
アイアン
【プロ監修】アイアンでまっすぐボールが飛ばない原因は?基本の打ち方やコツを紹介
-
アイアン
【プロ監修】アイアングリップの選び方と正しい握り方を徹底解説!
-
アイアン
【プロ監修】アイアンのスイング、軌道、打ち方の基本をおさらい!練習動画あり
-
シャフト アイアン
【プロ監修】アイアン用シャフトの選び方を解説!ベストスコアを更新しよう
-
アイアン
【プロ監修】アイアンを左足体重で打つ方法とコツ!ドリル動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの種類と違いとは?選び方や人気のメーカーを紹介!
-
アイアン
【プロ監修】アイアンでチーピンが出るのはなぜ?原因とチーピン改善ドリル付き!
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの「ライン出し」でピンを確実に狙う!飛距離を落とさないコツや練習動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの弾道が理想に近づく!球が飛ばない原因と対策動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンの正しいテイクバックを解説!練習動画付き
-
アイアン
【プロ監修】アイアンのダフリを直したい!原因と改善動画ドリル
-
アイアン ウェッジ アプローチショット
【プロ監修】アプローチでダフらない打ち方を知ろう!【初心者におすすめ】
-
アイアン
【プロ監修】アイアンで球が上がらない理由を詳しく解説!練習できる動画つき
-
アイアン
【プロ監修】アイアンをダウンブローで打つコツ!今日から直すドリル動画付き
-
アイアン
【プロ監修】最近のアイアンは「打ち込む」?「払い打ち」?各練習動画あり