【プロ監修】ドライバーのグリップの基礎知識!ゴルフグリップの正しい握り方の動画つき

ドライバー
【プロ監修】ドライバーのグリップの基礎知識!ゴルフグリップの正しい握り方の動画つき

自分のグリップが正しいか確信が持てなかったり、スムーズに振れないことを悩んでいたりするゴルファーもいることでしょう。 グリップはご存知の通り、ボールの曲がり方や飛距離を大きく左右する重要なポイントです。だからこそ、握り方や自分に合うグリップ選びが必要です。 この記事では、グリップを握る前の確認点や、ドライバーを握る際の手の位置、左手と右手のグリップの種類やグリップの選び方を解説します。  ドライバーの悩みもこれで解決!ドライバーおすすめ62選! 

【2020年最新版】おすすめドライバー62種を徹底解説!目的別の選び方

 とにかく上手くなりたい方はライザップゴルフのぺージを一度見てみてください!ゴルフ人生が大きく変わるかもしれません! 

【50分の無料レッスン体験実施中】分割払いで専任トレーナが約月1万円【ライザップゴルフ】

おすすめゴルフスクール6選

目次

ゴルフにおけるドライバーのグリップの重要性

イメージ 実はアマチュアゴルファーのほとんどが、正しいグリップで握れていません。 グリップはクラブと体が触れる唯一の接点なので、握り方によってボールの曲がり方や飛距離に大きく影響します。 そのため、思い通りの弾道にならなかったり、スムーズに気持ちよくスイングできなかったりするなら、グリップの見直しが先決です。 例えばインパクトでフェース面が開く握り方をしていたら、いくらスイングを改善してもスライス系の弾道は変わりません。しかし、正しいグリップに直すだけで、簡単に改善できる場合もあります。 <ポイント>

  • グリップの握り方がボールの曲がり方や飛距離を左右する
  • アマチュアゴルファーのほとんどが正しいグリップで握れていない
  • グリップの改善が、スイングや弾道の修正に繋がるケースもある

グリップの基本!握る前のチェックポイント

グリップの握り方を解説する前に、クラブのグリップについておさらいしておきましょう。ここでは、グリップを握る前の下準備として、ドライバーグリップのチェックポイントを解説します。

ドライバーのグリップのチェックポイント1.ロゴマーク

イメージ アドレス時にクラブフェース面が目標へ向いている状態が正解です。この状態にするには、グリップのロゴマークを目印にしましょう。 ロゴマークはクラブの中心を示しているので、クラブフェース面の向きを確認する目安になります。 ロゴマークが正面にあることを確認することでフェース面が目標へ向いている目安にできるのです。 <ポイント>

  • クラブのロゴマークが正しいフェースの向きをサポートする
  • ロゴマークはクラブの中心を示している
  • ロゴマークが正面に来るように握る

ドライバーのグリップのチェックポイント2.バックライン

イメージ バックラインは、グリップの後ろ側の指がかかる場所付近の一部がライン状に盛り上がっている部分で、フェース面を合わせる目安にできます。指の関節を合わせてグリップすれば、毎回同じ握り方が可能になりショットも安定します。 <ポイント>

  • バックラインとは「グリップ後ろのライン状の盛り上がり」
  • グリップする位置の目安になるとともに、安定して握れる
  • フェース面を合わせやすくなる

ドライバーを握るときの左手の位置は?

ドライバーを握るときは左手のどの位置で握るかを意識します。ここでは、左手の握る位置として「フィンガー」「パーム」「セミフィンガー」について紹介します。

ドライバーの左手の位置1.フィンガー

フィンガーグリップの位置 フィンガーグリップは、指でクラブを包み込むように握ります。上画像のラインに沿って浅く握り、中指、薬指、小指をメインにグリップを支えるイメージです。 指で支えることで手とクラブの一体感が増し、スイングの軌道が大きくなるため、ヘッドスピードが上がる、クラブヘッドをコントロールしやすくなる、などのメリットがあります。 一方、指で支えるために手元の緩みや、握りすぎになってしまうこともあります。ほかの握り方で慣れている場合、スイングしづらいと感じるケースも少なくありません。 <ポイント>

  • クラブを支えるように中指、薬指、小指で包み込む
  • 手の平で触れる程度に握る
  • メリット:スイングの軌道が大きくなる
  • メリット:ヘッドコントロールしやすくなる
  • デメリット:手元が緩みやすく慣れづらいケースもある
  • デメリット:操作をしやすいが、力みに繋がる場合もある

ドライバーの左手の位置2.パーム

手のひらでのパームグリップの位置 パームグリップは、上の画像のように、指の第三関節にグリップがくるようにクラブを握ります。 メリットはクラブを手の平に置くため、インパクト時に手元が緩みにくく、弾道のコントロール性が向上する、などです。 一方、スイング軌道が小さくなりやすくヘッドスピードが落ちるといったデメリットがあります。 フィンガーグリップと比べて、余計な手首の動作をしづらいため、球が曲がりづらいです。 <ポイント>

  • 指の第三関節をグリップが通るように握る
  • メリット;インパクト時に手元が緩みにくい
  • メリット:弾道のコントロール性が向上する
  • デメリット:スイング軌道が小さくなりやすくヘッドスピードが落ちる

ドライバーの左手の位置3.セミフィンガー

手のひらでのセミフィンガーの位置 セミフィンガーグリップは、指の付け根を中心にした握り方で、初心者におすすめのグリップです。 握り方がフィンガーとパームの中間にあたるため、ほどよい力加減で握りやすいのが特徴です。そのため、初心者ゴルファーはセミフィンガーを選ぶのも良い選択といえます。 <ポイント>

  • セミフィンガーグリップは、フィンガーとパームの中間
  • 指の付け根を中心に握る
  • ちょうどよい力で握れるため、初心者にもおすすめ

ドライバーの左手のグリップの種類

左手のグリップをどのように選ぶかによって出やすい球筋は決まります。ここでは、「スクエア」「ストロング」「ウィーク」について、それぞれの特徴や握り方などを解説します。

ドライバーの左手のグリップ1.スクウェアグリップ

スクウェアグリップの握り方 スタンダードな「スクウェアグリップ」は、上画像のように左手のナックル(指の付け根の関節)が2つ見えている状態で握ります。 美しいスイングフォームが身につき、フェースの自然な開閉が可能になり、ストレートボールが出やすくなります。 <ポイント>

  • 基本となる握り方の
  • アドレス時に左手のナックルが2個見える状態で握る
  • ストレートボールが出やすい
  • 美しいスイングフォームが身に付きやすい
  • 自然なフェース開閉でのインパクトが可能

ドライバーの左手のグリップ2.ストロンググリップ

ストロンググリップの握り方 ストロンググリップはフックグリップとも呼ばれ、上の画像のように左手のナックルが2~3個以上見える状態で握ります。 ストロンググリップはフック方向の回転がかかりやすいため、スライスが出にくく飛距離アップが期待できます。そのため、スライスに悩むゴルファーにもおすすめです。しかし、フック回転なので引っ掛けやチーピンが出るリスクは伴います。 <ポイント>

  • 別名「フックグリップ」
  • 左手の拳のナックルが2~3つ以上見える状態で握る
  • メリット:スライスが出にくいのでスライス改善に有効
  • メリット:飛距離アップが期待できる
  • デメリット:引っ掛けやチーピンのリスクがある

ドライバーの左手のグリップ3.ウィークグリップ

ウィークグリップは、左手のナックルが1つ程度見える状態で握ります。 スライス系のボールが出やすいため、フックを改善できる可能性があります。スライス系の回転がかかりやすいため飛距離は出づらいが、曲がり幅を狭く抑えられるグリップです。 <ポイント>

  • スライス系のボールが出やすい
  • アドレス時は左手のナックルが1個くらい見える状態で握る
  • メリット:フックを改善できる可能性がある
  • デメリット:飛距離を求めるのには適さないグリップである

グリップの握り方の種類

グリップは両手の連携が重要です。ここでは、右手のグリップ「オーバーラッピング」「インターロッキング」「テンフィンガー(ベースボール)」について解説します。

グリップの種類1.オーバーラッピング

正しいオーバーラッピング 右手の小指を人差し指と中指の間にかぶせる「オーバーラッピング」は、オーソドックスな握り方です。 左手主導のスイングがしやすく手首を返しづらいため、オートマチックに打ちやすい一方で、非力なプレーヤーの場合手元が緩みやすいため若い男性や筋力のあるプレーヤーにおすすめです。 <ポイント>

  • オーソドックスなグリップ
  • 右手の小指を人差し指と中指の間に乗せる
  • メリット:手首を返しづらく、オートマチックなスイングが可能
  • 若い男性や筋力に自信があるゴルファーにおすすめ

ドライバーの右手のグリップ2.インターロッキング

正しいインターロッキング 右手の小指を人差し指と絡める「インターロッキング」は、両手の一体感を感じやすく、手元が緩みづらいため女性や力の乏しいゴルファーでもクラブを操作しやすいです。 スイング中に右手の操作性が高い一方、右手の影響が強すぎるとフックが出るなどのリスクもあります。 <ポイント>

  • 右手の小指を人差し指と絡めるグリップ
  • メリット:両手の一体感が出るので手元が緩みづらい
  • メリット:スムーズにスイングできる
  • メリット:操作性が高い
  • デメリット:手首を返しすぎて、フックが出てしまうケースがある
  • 女性や筋力が弱いゴルファーでもクラブを扱いやすくなる

ドライバーの右手のグリップ3.テンフィンガー(ベースボール)

正しいテンフィンガー 野球のバットのように、左右の手の指を重ねることなく、10本の指で握ることから、別名「ベースボールグリップ」とも呼ばれています。 力がしっかり入るため女性や初心者でも気持ちよくクラブを振れるためオススメです。力点の範囲が広くなるためクラブの動きが安定しやすく、極端なミスは出づらい一方、ヘッドをスムーズに走らせることが難しいというデメリットもあります。 <ポイント>

  • 両手を重ねずに握るグリップ
  • メリット:初心者の方でも、しっかりと握りやすい
  • デメリット:ヘッドを加速させづらい
  • 女性や力の弱いゴルファーにもおすすめ

ドライバーでグリップを選ぶポイント

握った感触やスイングのしやすさなど、人それぞれに好みはありますが、そもそも今使っているグリップは自分に合っているでしょうか。ここではドライバーでグリップを選ぶポイントを解説します。

ドライバーでグリップを選ぶポイント1.太さ

イメージ グリップの太さは手首や腕の動きなどに関わる重要なポイントです。 太ければ太いほどコックしづらくヘッドは走らなくなりますが、方向性は安定します。反対に細いと手首を返しやすくなり、ヘッドスピードが上がるので飛距離アップを期待できます。 また、スライスのミスが多いなら細め、フックのミスが多いなら太めといったように、悩み別に選択する方法も有効です。 <ポイント>

  • グリップは方向性重視なら太め、飛距離重視なら細めがおすすめ
  • スライスに悩んだら細め、フックなら太め

ドライバーでグリップを選ぶポイント2.重さ

イメージ グリップの重さも飛距離やスイングの安定性に大きく関係しています。 軽いグリップはスイング時にヘッドの重さが伝わりやすく、振りにくいと感じる傾向があります。反対に重いとスイングに操作性が出て振りやすいと感じる傾向があるのです。 また、軽いグリップはヘッドの返りがスムーズになるので、力が弱いゴルファーでも飛距離が伸びやすくなります。 <ポイント>

  • 操作性を重視する場合は重めがおすすめ
  • 飛距離を重視するなら軽めがおすすめ
  • 力が弱いと感じるなら軽めがおすすめ

ドライバーでグリップを選ぶポイント3.柔らかさ

イメージ 柔らかさは好みや握った感触などによっても違うので、素材などによる違いを参考にしてください。 一般的には、十分に握りたいなら硬めのグリップ、緩く握るなら柔らかめのグリップがおすすめです。しかし、滑りやすかったりしっくりこなかったりなどの感触は人それぞれ異なります。 柔らかめのラバーグリップは、好天では摩擦係数が高く、余計な力を入れなくてもスイングしやすいので女性や非力のゴルファー向けです。 コードグリップは、雨の日などでも滑りづらい硬めのグリップのため、手に汗をかきやすいゴルファーにもおすすめです。 <ポイント>

  • しっかり握るなら硬め
  • 緩く握るなら柔らかめ
  • ラバーグリップは柔らかめで女性や力が弱いゴルファー向け
  • コードグリップは硬めで滑りにくい

グリップを交換するタイミングは?

グリップは使用し時間が経過すると摩耗します。 使う頻度により使用可能な期間は変わりますが、グリップ力が下がったなと感じたらすぐに交換することをオススメします。 グリップ力が下がり、しっかりと握らなければならない状態でスイングを続けるとケガの原因にもなります グリップはゴム素材がほとんどなので、スイングする度に摩耗し、温度や手の脂などにより劣化します。 表面がつるつるしたり、硬さを感じたり、ひび割れやへこみが目立ったりしてきたら交換のタイミングと考えましょう。 <ポイント> ・滑りやすくなったなと感じたらすぐに交換する ・滑りやすい状態でスイングを続けるとケガの原因になる

おすすめのグリップを紹介

ここでは、ゴルファーに人気があるおすすめのグリップを紹介します。自分に合ったグリップ選びの参考にしてください。

イオミック

イメージ イオミックは、カラフルな色使いが特徴的で人気のグリップブランドです。 高いグリップ力とロートルク性能の合わせ技で高いパフォーマンスが期待できます。


ゴルフプライド

イメージ 代表的なグリップブランド「ゴルフプライド」は、プロの使用率も高い人気メーカーです。また、高品質でありながらリーズナブルな価格設定で、コストパフォーマンスの高いブランドでもあります。


パーフェクトプロ

イメージ 独自開発の衝撃吸収剤「ABR」をグリップに採用、純国産ゴムグリップにこだわった開発と生産を行っているブランドです。 バックラインの有無や豊富なカラーなど、自分好みに選択可能です。

ドライバーのグリップの握り方を練習する動画ドリル

グリップの握り方をマスターするために役立つ動画ドリルを紹介します。

ドライバーの基本の握り方を確認する

グリップの種類を解説している動画ドリルです。 <動画のポイント>

  • グリップはフェース開閉のしやすさに影響する
  • スクウェアでの練習がおすすめ
  • 左右の手の親指と人差し指でできるV字は右肩方向
  • 両手とも親指と人差し指はルーズに開かないように握る

 

ドライバーのグリップを調整する

グリップでミート率を上げるための練習ドリルです。 <動画のポイント>

  • インパクトでトゥに当たる場合は、手首の動きがアクティブになりすぎている
  • トゥに当たるゴルファーはストロング気味にグリップしている可能性がある
  • トゥに当たる対策としてインパクトで抑えるようにスイングしてみる
  • インパクトでヒールに当たるのはフェースが開いてしまっている
  • ヒールに当たるゴルファーはウィーク気味にグリップしている可能性がある
  • ヒールに当たる対策としてストロング気味でグリップしてみる

 

ドライバーのグリップの力を変える

適切なグリップの握り加減とはどのようなものなのかを解説しています。 <動画のポイント>

  • 「緩めに握った方がいい」という考えは間違い
  • 力を抜きすぎるとスイング軌道が悪化しミスショットになるケースもある
  • グリップはほどけない程度に握る
  • 左手は中指、薬指、小指で握る
  • 右手は中指、薬指で握る
  • 適正なグリップはしっかり握れて、腕には力が入らないスイングができる

 

ドライバーのグリップの理想の手の位置を見つける

ドライバーで「手の位置」の理想の位置を知るための練習ドリルです。アドレスでの、最適な手の位置を知る参考になります。 <動画のポイント>

  • ボールの位置を右手で合わせるとハンドレイトになる
  • 左手で素振りをしてみて止まった位置で右手を添えポイントを探してみる

 

ドライバーのフックグリップに挑戦する

飛距離アップを叶えるグリップの練習ドリルです。主に、フックグリップを解説しています。 <動画のポイント>

  • フックグリップで飛距離がアップするな
  • ウィークはフェースが開いてしまうのでフックグリップにする
  • フックグリップは左手のナックルが2個以上見える状態
  • ウィークグリップはナックルがほぼ見えない状態
  • 左手の親指以外で包み込むように握る

 

自分に合った正しいグリップ知りスコアアップを目指しましょう!

イメージ 記事で紹介した正しいグリップをマスターすれば、さまざまな悩みが解決する可能性があります。 スイングや弾道に違和感があるときは、グリップを確認しスコアアップを目指してみましょう。  ドライバーの悩みもこれで解決!ドライバーおすすめ62選! 

【2020年最新版】おすすめドライバー62種を徹底解説!目的別の選び方

 とにかく上手くなりたい方はライザップゴルフのぺージを一度見てみてください!ゴルフ人生が大きく変わるかもしれません! 

【50分の無料レッスン体験実施中】分割払いで専任トレーナが約月1万円【ライザップゴルフ】

おすすめゴルフスクール6選

この記事を監修したプロゴルファー

樋口 健太郎

樋口 健太郎

1991年10月2日、京都生まれ。父の勧めで小学校低学年から地元のゴルフスクールに通い始める。スポーツ推薦で千葉学芸高校から立命館大学へ進学。7年間体育会ゴルフ部でゴルフの技術とゴルフを通した人格形成を学ぶ。2016年、PGAプロテストに合格し、現在は出場権のある試合に出場し、並行してコースデビューからアスリートゴルファーまで幅広いレベルのゴルファーにレッスンを行なっている。大切にしていることは、まずはゴルフを楽しむこと。レッスンの面では確率やデータ、試合での経験に基づき、効率よくスコアアップのお手伝いをすること。

■使用クラブ
ドライバー テーラーメイドM4
FW キャロウェイ XR
UT AKIRA 21° 18°
アイアン AKIRA KS301
52°58° AKIRA 8シリーズ
パター スコッティキャメロン
使用ボール スリクソン zstarXV

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

おすすめゴルフスクール6選